最新情報
☎075-285-3176
はじめまして。マインド・クリエイト代表の中井英史です。
当HPを通じてお会いできたことを嬉しく思います。様々な症状や悩みを改善したいと思い、このHPを見て頂いていることと思います。
催眠心理療法を初めて受けることは、とても勇気がいることだと思います。
- 知らない人に話しをすることに抵抗もあるでしょう
- 本当に改善するのかどうかという不安もあるでしょう
- どんなことをするのだろうと不安になるでしょう
これらの抵抗や不安は当然のことだと思います。HPの中には、マインド・クリエイトが行っている催眠心理療法の『方針』・『特徴』・『方法』を詳しく書いております。ですから、是非細部までこのHPを見て頂いてから、当心療所の催眠心理療法を受けるかどうかを決めてください。
あなたの人生・生活がますます良くなるよう全力でお手伝いさせて頂きます。

自分に暗示をかけると、いいことが起きる 中井 英史 著
- 第1章 「自己催眠」であなたの人生にいいことが起きる
- 第2章 自己催眠の超重要ポイント「言葉とイメージの力」
- 第3章 自分自身で確実に催眠状態に入る方法
- 第4章 催眠効果・暗示効果を妨げる「ネガティブな感情」とは?
- 第5章 無意識のうちにかけている「悪い自己催眠」を解くといいことが起きる
- 第6章 世界でたった一つの「オリジナル催眠音声」でいいことが起きる
- 第7章 もっと催眠効果・暗示効果を高める方法
- 第8章 シンプル! 簡単! いいことが起きるさまざまな催眠法

人の心を操る催眠術「ブレイン・ハック」 中井 英史 著
- 第1章 催眠術は、脳科学で解明されている心理学
- 第2章 徹底解剖!なぜ人は催眠術にかかるのか?【理論編】
- 第3章 催眠術は、誰でも100%習得できる技術【思考編】
- 第4章 悪用厳禁!催眠術のかけ方【実践編】
- 第5章 催眠術で自分を思い通りにデザインする方法
- 第6章 催眠術でコミュニケーションの達人になる方法
催眠心理療法の効果
当心療所では、様々な症状や悩みに対応する為に、催眠をベースとして、様々な心理療法を取り入れた催眠心理療法を行っております。
人の意識には、「顕在意識」と「潜在意識」があります。人と話をしたり、物事を考えたりと、意識しているのが「顕在意識」です。「潜在意識」は無意識とも言われ、ネガティブな思考や感情は潜在意識から出てくるものです。一般的に、顕在意識(10%)、潜在意識(90%)の割合だと言われていて、この数字からも圧倒的に潜在意識の力が強いのが分かります。
症状や悩みは、意識して変えようとしても、止めようとしてもなかなか出来るものではありません。これは、圧倒的な力を持った潜在意識が大きく影響しているからです。
そこで、潜在意識にアクセスできるのが催眠なのです。催眠状態が深まれば深まるほど潜在意識へアクセスしやすくなり、症状や悩みの要因となっている【思い込み】や【思考】を、新しく変えることができます。催眠心理療法は、テレビの催眠術のように、魔法みたいに症状や悩みを改善できるわけではありませんが、潜在意識にアクセスできる催眠を使うことによって、より効果的に心理的な要因での症状や悩みを改善することができます。
マインド・クリエイトでは、テレビのような現象を起こすことを目的とした催眠術も行っております。催眠術師は、短時間で幻覚が見えるような深い催眠状態へ誘導することを得意としています。
催眠術師/催眠心理療法士だからこそ、より深い催眠状態へ導き、より効果的な催眠心理療法を提供できると思っております。
来談される方の相談内容
当心療所には、様々な症状や悩み、自己改善を目的に来談されています。
「自分だけがこんな症状で悩んでいるのでは?」と思われている方もおられますがが、実は多くの方が同じ症状や悩みを抱えられています。
「こんな症状・悩みでも相談できるの?」と不安に思われる方は、気軽に【電話】【メール】でお問合わせください。
対人関係・恐怖症
- 対人緊張 対人恐怖 視線恐怖 書痙(人前で字を書く時に手が震える)
- あがり症 緊張症 赤面 吃音 手足の ふるえ 多汗症
- 自信喪失などによる対人関係や対ビジネスでの障害克服
- 他者・社会に対する恐怖(対人・対社会・対異性)
- 自分に対する恐怖(自己臭・醜形)
- その他の恐怖(動物・昆虫・高所・閉所・広場・電話・書類・会食・嘔吐など)
心因性
- 潔癖症 多汗障害 不安障害 依存症
- その他さまざまな不安症 強迫的な行動
生活・健康・習慣
- 性格の改善(激怒・罪悪感・劣等感・マイナス思考・内向・弱気・悲観など)
- 人間関係の改善 ストレス解消 睡眠障害
- 禁煙 禁酒 ダイエット 偏食 夜更かし 乗り物酔い
能力の向上・目標達成
- 運動能力、各種才能の向上と強化
- 自信・気力の充実 創造力・集中力・記憶力・洞察力・決断力・行動力の活性
- 学力・成績の向上 試験で実力を発揮する 苦手科目・分野の克服
- 願望や目標達成全般
恋愛・結婚・美容
- よりよい出会いを引き寄せる 相手との関係をよりよくする 依存・暴力・暴言などの解消
- マリッジブルーの解消 別れに伴う苦痛の解消など
- ダイエット 美肌 内面からきれいになる
※この他にも、多くの症状や悩みで来談されています。
- 薬物依存、統合失調症、その他精神的疾患で医師の許可を受けていない方の施術はお断りしております。
- 高校生以下の方のセラピーはお断りしております。
- その他、相談内容によってお断りする場合がございます。
催眠心理療法の特徴
症状や悩みの改善⇒セラピー
目標をより早く確実な達成⇒コーチング
特徴1 誰でも利用できます
カウンセリングやセラピーというと、堅苦しく、行きにくいというイメージがあります。しかし、欧米の中には、日常的にカウンセラーやセラピストに悩みを相談する国が多くあります。
当心療所では、セラピーやコーチングは当然のこと、日常の些細な悩み事でも相談を受付けています。どんな方でも温かく受け入れていますので、気軽にご利用ください。
特徴2 催眠に入りにくい人でも大丈夫
催眠状態の入りやすさを被験性と言います。「催眠療法は催眠状態に深く入らないといけない」と思われると思いますが、問題ありません。
被験性が高い人には、それを利用した方法を行います。被験性が低い人には、被験性に頼らない方法を行います。
特徴3 解決志向型の短期療法を採用
従来のカウンセリングでは、「根本原因」や「トラウマ」など原因や問題を探る方法が主流でした。また、催眠療法においても、「前世療法」や「インナーチャイルド」というように、これも前世や過去に原因があるという考え方のセラピーが多く取り入れられています。しかし、原因は一つではありませんし、前世においてはその人の信仰心や宗教観によって、「ある」「ない」が異なります。
当心療所では、過去や原因にこだわるのではなく、解決に焦点をあてた解決志向の短期療法を採用しています。
特徴4 表面的な改善ではなく根本的な改善
催眠療法というと、【催眠誘導をして良い暗示を入れる】というようなイメージがありますが、当心療所では、あまりそのようなやり方は行いません。なぜなら、それは、表面的には改善したように見えても、根本的な改善にはならないからです。
長期的な効果、又は元に戻らないようにする為には、根本的な改善が必要なのです。
特徴5 あなたに合わせたオーダーメイドのセラピー
当心療所は、様々な症状や悩みから目標の達成までの依頼に対応しております。
催眠をベースとして、様々な心理療法を取り入れることによって、あなたに合った、あなたの症状や悩みに合った、あなただけのオーダーメイドのセラピーを行います。
特徴6 回数を決めるのはあなたです
セラピーの当日に、次の予約を強制することはありません。なぜなら、1回で改善する人もいますし、時間が経ってから改善する人もいるからです。改善したかどうかは、本人が一番よく分かることですし、こちらが決めることではありません。
とは言っても、これでいいのかどうか?不安になる方もおられるでしょう。その場合、遠慮なく【電話】や【メール】で質問してください。もちろん、料金は必要ありません。ただし、トランスコーチングなど回数が決まっているコースもあります。
使用する主な技法
あなたの症状や悩みの改善や目標達成の為なら
どんな技法や考え方でも取り入れて使用していきます
催眠
当心療所では、催眠をベースとしています。催眠状態が深まるほどに、潜在意識にアクセスしやすくなります。ネガティブな思考や感情を開放し、症状や悩みの改善をより効果的にします。
ブリーフセラピー
原因の追究をせず、未来の解決像を構築していく点に特徴があり、結果的に短期間で望ましい変化が得られる心理療法です。短期療法とも呼ばれています。
コーチング
自分を変える為に、目標を達成する為に、その人の中にある答えを導き、最短でより確実に成果が上がるようにサポートしていくコミュニケーションスキルです。
NLP
人間の脳は、望む望まないにかかわらず、ある刺激にすばやく反応する回路をプログラムし続けています。NLPでは、すでに作られた望まない回路を別の回路にシフトさせます。「脳の取扱説明書」とも言われています。
マインドフルネス
最新の心理療法で、不安・うつ・恐怖などのネガティブな思考から自由になることができます。価値ある人生をどのようにして送るかという、人生にまで踏み込んだ総合的で画期的な心理療法でもあります。